2月18日、「青春の力を結集し、持続可能な発展を促進する」中日青年シンポジウムが北京国際会議センターで開催された。これは中国教育国際交流協会により主催され、大連理工大学及び中日文化交流センターにより実施されたシンポジウムであり、中国教育国際交流協会の余有根副事務総長、大連理工大学の陸安慧学長補佐、パナソニックグループ代表取締役•グローバル副総裁本間哲朗がシンポジウムに出席し、挨拶した。中日両国の12の大学から100名以上の教員と学生代表が参加し、28人の青年学生が研究成果を発表した。この活動は中日大学生間の相互交流を促進し、両国の代々の友好的な発展を促進するために強大な青年の力を蓄えた。



